今日は1・17阪神淡路大震災の起こった日です。それに合わせて園では避難訓練をしました。 避難の放送をよく聞いて全クラス上手にひなんできました。
園長先生より避難訓練の大切さ、当時の地震の様子についてお話を聞きました。
たくさんの亡くなった方たちに黙とうしました。
そしてこの日は当時避難生活をしていた方々が1つのあたたかいおにぎりをもらい、大変うれしかったということから、おにぎりの日になったそうです。子どもたちにも寒空の下でいただくおにぎりを実際に食べ、避難時の大変さ、食べ物のありがたみ、命の大切さというものが少しでも伝わっていたらなと願います。(おにぎりは子どもたちが田植え・稲刈りをさせて頂いたお米です)
今日は体操教室もありました。子どもたちはいつもとっても楽しみにしています。
今日はいろいろな鬼ごっこをして体を温めましたよ。






