二歳児 先日マーカーでお絵描きした紙を氷でこすってみました。 『色変わってきたなぁ』と喜んでいます。変化していく様子がおもしろいね。 ほっぺにちゅん。冷たくて気持ちいいね。
お水遊びでも氷を使って楽しみました。
四歳児 幼児クラスさんは、ウェルネスの先生と水遊びです。うんていに吊るしたペットボトルの的めがけて水鉄砲をピュ~‼
ペットボトルに水を汲んでゴムの障害物をくぐって次のコーナーへ運びます。
楽しそうな子どもたちにつられてヒラヒラとやってきた蝶々がお友達の頭にとまって、大喜び。

五歳児 しっかり準備体操してから始めます。 こぼさないように運ぶよ~。 お友達とも協力して。顔つけだって頑張るよ! 気持ちいいー‼ 園庭の育てているキュウリを観察して描きます。実際に触れてみると『はっぱふわふわしてる』『キュウリのとげは丸いと思ってたけど、近くで見たらチクチクとんがってるな』『キュウリのとげとげはサボテンみたい。てことやな』『キュウリ曲がって6みたいになってる。他のはだいたい 1やのに』と感じることがたくさんあったようです。

《製作活動》 カラーセロハンを切り貼りして“くらげ”を作りました。 先日絵を描いた傘につけました。風に揺られてクラゲがふわふわ心地よさそうに泳いでいます。 毎日のお絵描き。お当番さんが決めてくれた今日のテーマは“動物”です。

かわいい画伯さんたち。動物の特徴を捉え、上手に表現できていますね。