早いもので昨日から6月ですね!!子どもたちはすっかり保育園に慣れて担任の先生を見るとニッコリ。各クラスで楽しく過ごしています。

朝のおやつの様子です。 1歳児さん朝のおやつ。 3歳児さんのお部屋に行くと。。。あれ??だれもいない!?みんなかくれんぼ。 先生とリトミックをしたり、体を動かして、遊んでいました。 足を伸ばして、ストレッチ。 まーるくなあれ!1・2・3 隣りのお友達と仲良くおててをぎゅっぎゅっぎっ♡ 隣りのお友達とおててをパチパチパチ。4歳児さんは製作中でした。かたつむりの目はどの辺がいいかな。どんな形にしようかな。真剣に悩んでいましたよ。 4歳児さんのきれいなアジサイ。 5歳児さんの先日の食育時に触れた、エンドウ豆のスケッチです。みんな個性豊かに描けています。 5歳児さんのカタツムリ。 水彩絵の具と、サインペンでの描画。どの作品も表現豊かで楽しい作品ばかりですね。どれが正しい、こうやって作るよ、ではなく子どもたちがやりたい、これが面白いんじゃないかな、思いを大切に指導しています。様々な体験や経験を重ね、興味をもっていく中で子どもたちはどんどんと育っていきます。その力を発揮できるよう保育士は日々様々な保育をしています。